退会させない理由

悪徳出会い系サイトは、退会が簡単に出来るようなシステムには基本的になっていません。普通は、ボタン一発で退会申請が当たり前ですが悪質出会いサイトになると退会ページなどなく規約に“退会の際は事務局にメールで申請して下さい”などと記載されたサイトも数多くあります。
何度退会要請をしても返答すら無く退会させてもらえないとの話はよく耳にします。これは、もはやさくら出会いサイトの典型的であるといえるでしょう。
さて。なぜ悪質業者は退会させないのでしょう。勿論、退会させるとサイトを離れるので退会させたくない大きな理由なのですが、実は、他に運営サイトが退会させたくない大きな理由があるのです。まず、退会しようとするユーザーには大きな特徴と似通った共通点があるのでそれをお話します。
普通警戒心の強いユーザーは、登録のアドレスにメインのアドレスは使いません。フリメにしたりセカンドメールにしたりするものです。フリメでもそれをメインに使われている方は、新たにそれそれ専用に作ったりします。それは、もし何か遭っても直ぐに対処できるように登録する前に考えているからです。
登録してさくらメールとわかればフリメやセカンドメールであれば放置や抹消ができます。しかし、メインアドレスを使用したならそうはいきません。ウザったいさくらメールが1日何十通と送りつけられてはたまったものではありません。一般のメールと区別が付かなくなりますよね。それでもフィルターを掛けてメールを振り分ければ良いことでしょうか、それでもやはり何日もメールサーバーから取ってないとメールがたんまりと溜まってサーバーから取るもの一苦労です。
話は戻しますが、退会を希望する人はそんな事に悩ませれている人が多いわけです。ということは登録時に無警戒の人が多いということなんです。どうなっても良いフリメでいつ捨ててもいいようなアドレスで作っているユーザーはわざわざ退会メールまで送って面倒な事はしません。放置すれば簡単に済む事です。ですから、結論からすると無警戒のユーザーは退会させない。これが出会い系業者の鉄則らしいです。
それともう一つ退会したい理由の中に退会しないとまた利用してしまうので退会するというユーザーも多いのです。要するに自己セーブが出来ないんですね。メールがくればつい送信してしまいお金を使ってしまう。メールが来なくなりサイトにログイン出来なけれべもう使いたくも使えないからです。こういった方は、退会希望の申請を出してもまたさくらメールに引っ掛かりポイントを買わせられる方も多いようです。
外出時に財布にお金を沢山入れていると使ってしまうので財布にお金を入れて行かない!のような対処に似ている気がします。
優良出会い系は、ボタン一発で退会できますので良い出会いサイト、悪い出会いサイトを知る上での目安として下さい。
退会できない まとめ

退会希望者は、登録時に無警戒が多い!最初からセカンドメールを使え!

退会ボタン一発サイトは優良出会い系サイトの証