さくらメールの書き方にはこんな独特の特徴がある!これを知ればもうサクラなんかに騙されない!

a0790 000887 さくらメールの書き方にはこんな独特の特徴がある!これを知ればもうサクラなんかに騙されない!


さくらのメールには、特徴や個性があるメールが多いのです。さくら会社の方針やさくら各々の個性がメールの書き方に反映されているのが特徴です。人の癖にしても知らず知らずのうちに出ている場合もあります。責任者の運営方法への指導によっても個性的な特徴が出てきます。




一つ参考にそのメールを覗いてみましょう。では、下記のメッセージを見てください。

20130311 202827 さくらメールの書き方にはこんな独特の特徴がある!これを知ればもうサクラなんかに騙されない!
はい、お気づきになりましたか?メッセージの中身は少しエロですが、タイトルとメッセージの書き方を見て下さい。

【タイトル】ぜんぜんお返事くれないのは、
【メッセージ】にゃんこのに魅力がないから?・・・・・・



はい、一つ発見しました。誤字がありますね。正しくは、“にゃんこに”ですね。さくらは、とても誤字が多いのです。それは、休む暇もなくから男性からメッセージが来るわけですからゆっくりと確認している暇がないからです。さくらは、一人で複数の男性と同時にメッセージのやり取りをします。一時間に出すノルマもあるんです。さくらには、何を書こうかと悩んでいる余裕はないんですね。思い付いたことををバンバンメッセージにして送信します。一応は自分の書いたメッセージには目を通すのでしょうがやはり人間ですから間違える事もあるわけです。誤字が多いメッセージは、オッチョコチョイでもありますがさくらの可能性大です。

そしてもう一つさくら独特の特徴があるのが分かりますか?タイトルからメッセジが文章として続いていますよね!これは、さくら独特の書き方なんです。 解りやすいように一般的な普通のメッセージの内容を書いてみましょう。

【タイトル】こんにちわぁ!
【メッセージ】ぜんぜんお返事くれないのは、にゃんこに魅力がないから?・・・・・・


ありきたりのタイトルですね。さくらの場合は、このタイトルは基本的にはNGなんです。何故かお分かりですか?このありきたりのメッセージだと男性会員が開封してくれないからです。ですからなんとかして開封させようとタイトルには、強烈なことを書く、またはタイトルからメッセージが続いているような書き方をするわけです。読まそうと思えば自然にそうなると言った方ががいいかもしれません。“こんにちは”や“おはようございます” 何て挨拶言葉はさくらにとってはどうでも良いのです。さくらに騙されない人は、こういった事に敏感ですがさくらに騙されやすい人は、全く気づかないのです。手品の種明かしで例えるなら種明かしをはじめてから直ぐに気づく人と90%は明かしているのに全く気づかない人もいるわけです。その様な人は注意深く見ているのですが見ている視点が違うので全く気づかないのです。

さくらは、メッセージを送るだけが仕事ではありません。メッセージをいかに開封させてポイントを消費させるか!それも重要な仕事なんですね。

読者の皆さんもスパムメールで悩まされた経験が一度はあると思います。そのようなメールには、興味を引くような女性からのメッセージを冒頭にいれて 続きは・・・サイトでなんて書いてますよね。ですからさくらも出来るだけ興味を引くような事柄をタイトルに入れるわけですね。

さくらでない一般の女性だと男性に読まさせようとか開封させようとか考えていないので通常はこのような書き方はしません。しかしベテランのさくらになると裏を書いて送ってくることも有り得るので普通のように見えても注意が必要です。

因みにさくらでない女性の気が利く女性が出すなら相手を思いやる書き方をする場合があります。会う約束の二日前のメールだとすると・・・

【タイトル】あと会えるまで2日。楽しみにしてるねぇ!じゃおやすみなさい!
【メッセージ】

気が利いた一般の女性だとメッセージには、書きません。なぜなら男性に料金がかかるので重要な事を伝えるのではないのならタイトルに全部書いてしまうからです。

開封に高額の料金がかかるなら男性は、タイトルを見てメッセージの中身が重要であるかそうでないか自然と判断して行動をとります。
タイトルは短い言葉であってもすごく重要なものとなります。

pointさくらメールの特徴を知れ! まとめ
チェック開封したいと思わすようなタイトルの書き方は、さくら 
チェック過激なタイトルも要注意!
チェックメッセージに誤字が多いのもさくらの可能性大
チェックタイトルだ異常に長すぎるのも要注意!