さくらメールの直ぐ返事が帰ってくる謎!

a0002 007177 250x166 さくらメールの直ぐ返事が帰ってくる謎!

過去にサクラのアルバイトをしていた二十一歳のA君からの情報です。

さくらは二交代 三交代で事務所に出勤し会員にさくらメッセージを送っています。これでは、少し分かり難いので噛み砕いて説明します。
例えばさくらのキャラ花子と男性会員太郎がメッセージのやり取りをしていたとします。勿論、花子のキャラはサクラでアルバイトの人間がメッセージを送っています。この花子はいつ寝てるのかなと思うくらいメールを投げかけても直ぐに返事をして来ます。しかし会員太郎はあまり深く考えずにメッセージのやり取りをしている。実は、ここにさくらをするアルバイトの勤務時間が大きく関わっているのです。

例えばさくらのアルバイトA君は朝九時から夕方六時まで、さくらバイトのBさんは、夕方六時から夜三時までと二交替で勤務しているのです。大手になるとこれを数十人のグループにして働かせるのです。Aグループは昼間の部 Bグループは夜の部などです。三交代の場合は24時間体制になるでしょう。夜中と早朝はあまりメッセージが無いので二交代制が殆どだと思います。

ですからキャラのさくら花子には二人~三人のアルバイトが存在するわけです。さくらに騙された経験が在る方なら思い出して下さい。突然、アレおかしいなと思われた事はありませんか?引き継ぎの時には前のアルバイトのメッセージの内容を見て性格や話し方文字の使い方などを把握します。そしてそのイメージでメッセージを送っているのですがやはりそこは違う人間なのでわからないようにしているつもりでも癖の違いや特徴が出る場合があるのです。もし節目で急に何かおかしいな?と思ったら引き継されている可能性が高いです。引き継ぎもノーマルな話だと簡単に引き継げますが、前のアルバイトが趣味の話や専門用語で話していると引き継ぎは難しいですね。ですからさくらも出来るだけ引き継ぎがしやすいように考えながらメッセージを送っているです。

普通に考えると引き継ぎなんかしたら分かるでしょ!何て思いますがサイト内であまり難しい話をする人は実はいないのです。殆どが“今から会おう”“メアド教えて”“今どこ”こんな会話なので引き継ぎはあまり難しくは無いのだと思います。勿論世間話が好きな男性もいますのでそん場合は例外として引き継がずにアルバイト一人で対応する場合もあるようです。

何故引き継ぎをしてまでさくらをするのか?疑問に思われてる方もいると思いますので説明します。結論は、男性のポイントを効率よく使わすためです。もしアルバイト一人での対応でしたらやはり人間ですから休みも取らないといけないですし夜は寝ないといけないわけです。するとその間はメールの返信が出来ないのでポイントを消費することが出来ないからです。ですから。効率よく24時間体制で男性のポイントを削りとるのです。

普通は、分かりそうなものですが、さくらに騙せている人は、あまり疑いが無いのであっさりと流してしますのです。

メッセージの変わり目に違和感があればさくらを引き継がれている可能性あり!